最近のトラックバック

恵 建築デザイン事務所

« オープンハウスその4 快適な洗面・脱衣室の作り方 ~居心地の良い家を求めて | トップページ | 花いっぱいの白山~1日目・お池めぐり »

2022年8月11日 (木)

花いっぱいの白山~1日目・室堂まで

7月の終わり。

北陸を襲った大雨の前です。

久々に「みまさか山の会」の遠征登山で、白山へ行ってきました。

実は、私は34年前のまだ若かりし頃、会の募集登山でここに登っているんです!

でも、入会して1年ほどで登山経験も少なく、ついていくのがやっとだった。

それでも、快晴で満開のお花畑は印象に残っています。

実際には、山はほとんど覚えていません。

さて。

メンバーは男性4人、女性6人の計10人。

2台の車に分乗し、出発。

途中、北陸道南条SAで動く恐竜発見!

P7309744

福井は恐竜の町ですからね!

恐竜博物館も捨てがたかったけど、見学に2時間はかかるそうなので今回はパス。

博物館の横を通って、福井県勝山市経由で登山口までのバスの発着場、市ノ瀬野営場へ。

初日はテント泊です。

1660134125316

手前のオレンジ色のが私のテント。全部で3張り。

テント張ったら、車で15分の白峰温泉総湯へ。

P7309766

立派な古民家でした。

それから、またテン場に戻り、夕食。

9時ごろから眠ろうとしたけど、眠れず。

頭の上の入り口のファスナーを何度も開けて満天の星を眺めて夜は更けていきました。

登山1日目。

朝は3時半起床。

ほとんど眠れてないけど、山は案外、平気。

5:30発の登山バスに乗って別当出合へ。

P7319774a

そこで、朝食をとってトイレも済ませ、いざ、出発!(6:18)

最初の長~い吊り橋を渡ります。

1660134125838

中飯場までコースタイム50分をほぼ予定通り歩き、いいペース!

P7319784

ちょっと休憩してから、さらに歩く。

途中で工事用の林道を横切る。

な~んだ、ここまで車で来れるのね。

登山者はダメだけど。

P7319793

このころから、だんだん、高山植物の花たちがちらほら

空は晴れてきたし!

P7319798

センジュガンビ

P7319803

途中で一度、立ち休憩。

中飯場から2時間。9:05に甚之助小屋着。

ここは、水場もトイレもある!

ちょっと休憩して、行動食を食べる。

なんか、山が崩れてる?

P7319810

と思って見てたら、急に高山植物が増えてきた。

懐かしい、ヨツバシオガマじゃん!(3年ぶり)

P7319814

9:39、南竜道分岐着。

P7319817

ここから、黒ボコ岩まであとひと頑張り。

あそこまで行けば、後は楽勝のハズ!

周りはいろいろな高山植物たちが。

ハクサンフウロ

P7319819

キヌガサソウ

P7319820

シモツケ

P7319830

エゾシオガマ

P7319829

コオニユリ

P7319822

ニッコウキスゲ

P7319845

もう、このあたりからは、お花畑の中の登山道です。

大好きなハクサンコザクラ

P7319852

ハクサンコザクラは、白山と白馬大池でしか見たことがありません。

下は、ミソガワソウというらしい。

P7319855

お花畑の中を登る

P7319861

10:48 黒ボコ岩着。

P7319865

お腹がすいたので、ここで行動食のパン!

ここを過ぎればラクなはず。

弥陀ヶ原の木道になりました。

ガスっているけど、はるか彼方までコバイケイソウが・・・

P7319871

チングルマは綿毛だわ

P7319876

イワギキョウ

P7319880

突然、室堂の山小屋が現れた!

手前の池の周りにはイブキトラノオ

P7319881

室堂、到着!11:37。

P7319882

50分早く出発したので、50分早く到着しました。

ということは、コースタイム通りということですね。

ここでお昼休憩になりました。

ああ、お腹すいた~

お昼は小屋の食堂でラーメンを食べました。

P7319884

 800円でした。

               つづく

« オープンハウスその4 快適な洗面・脱衣室の作り方 ~居心地の良い家を求めて | トップページ | 花いっぱいの白山~1日目・お池めぐり »

登山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« オープンハウスその4 快適な洗面・脱衣室の作り方 ~居心地の良い家を求めて | トップページ | 花いっぱいの白山~1日目・お池めぐり »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ