床作り・棟上げ準備 ~居心地の良い住まいづくり~
先々週、土台敷、剛床の床作りをしました。
基礎断熱なので、土台下に気密シートを敷きます。
土間の外周部に断熱材を貼ります。
断熱材は土間下にも全面に入っています。
大引と直角に格子に床組をします。
その上に構造用合板の28ミリを敷きます。
そして、雨が降っても大丈夫なように養生します。
棟上げの2日前、構造材が現場に搬入されました。
敷地が狭いので置くところがないから、床の上に置いています。
棟上げの前日、先行足場を組み立てています。
いよいよ、棟上げは明日。
どうやら、明日はいいお天気のよう。
楽しみです。
« 大工さんの手刻み加工 ~居心地の良い住まいづくり~ | トップページ | 棟上げ~居心地の良い住まいづくり~ »
「50代からの人生を楽しむ家」カテゴリの記事
- オープンハウスその4 快適な洗面・脱衣室の作り方 ~居心地の良い家を求めて(2022.02.14)
- 各地の住宅医の日々 ~居心地の良い家を求めて(2022.01.21)
- オープンハウスその3 和室のおススメ ~居心地の良い家を求めて~(2022.01.20)
- ふんわり暖かい・・・床下エアコンの効果?~居心地の良い家を求めて(2022.01.04)
- オープンハウスその2 リビングキッチン~居心地の良い家を求めて(2021.09.09)
「女性建築士の自邸」カテゴリの記事
- 木工事大詰め~居心地の良い住まいづくり(2021.01.10)
- 屋根仕舞い~居心地の良い住まいづくり(2020.10.14)
- 棟上げ~居心地の良い住まいづくり~(2020.10.08)
- 床作り・棟上げ準備 ~居心地の良い住まいづくり~(2020.10.08)
- 大工さんの手刻み加工 ~居心地の良い住まいづくり~(2020.09.02)
コメント