木の国美作 設計コンテスト2019 「50代からの人生を楽しむ家」
今年も、恒例の設計コンテストが開催されます。
このコンテストは今年で第10回。
10周年ということで、ここで一区切り、となるかもしれません。(まだ、検討中)
さて、先週の土日(1月12~13日)はイオン倉敷で開催されました。
今年のテーマは「私の住みたい家」ですが、それぞれ、自分のテーマを作ることができます。
私が考えたテーマは「50代からの人生を楽しむ家」です。
ほとんど平屋なんですが、50代ともなると荷物も多いので
ロフトを作り、そこへ上がるのにハシゴは嫌なので階段にしました。
他にもみどころはイロイロ。
もちろん、いつものように、木を生かした居心地の良い住まい、というのは大前提。
自分が住むならこんな家ということで 考えました。
詳しくは、来られた方に説明をしています。
倉敷の展示会も相変わらず、たくさんの人たちが見に来てくれました。
明日1月19日(土)~20日(日)はイオン津山で開催されます。
お時間があれば、ぜひおいでください。
お待ちしています
« 完成見学会~大屋根の下で子どもを育む家 | トップページ | 棟上げ ~大屋根の家Ⅱ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 木の国美作 設計コンテスト2019 「50代からの人生を楽しむ家」(2019.01.18)
- 木の国美作 設計コンテスト2018 「子どもが育つ家」(2018.01.21)
- 「趣味を楽しむ家」設計コンテスト 結果発表と作品解説(2017.02.05)
- 第8回 木の国美作設計コンテスト(2017.01.16)
- 建築士会中四国ブロック岡山大会(2016.06.12)
コメント