お家を建てたい人の「木の家のセミナー」一般向け見学会~海を見晴らす家
先日の日曜。
津山地区木材主催、木の国美作推進協議会共催での見学会がありました。
朝から、津山市を中型バスで出発。
岡山駅経由で、20数名の参加。
総社市の完成現場(畑本建築さん施工)を見学の後、こちらに来られました。
今年の秋は、雨が多い毎日ですが、この日は晴れ。
久々に青い空、碧い海を見ることができました。
皆さん、玄関からリビングに入ったときに 思わず「おぉ~っ」と声をあげられます。
それは、この素晴らしい海を見晴らすロケーションと、天井が高く気持ちの良い空間に思わず声が出るのではないかと思います。
私は、来られたお客さまに、設計のコンセプトや木材の樹種とその活かし方等を説明させていただきました。
こちらは、もう、お引渡しをしていますので、住まい手の方のご厚意で、見せていただくことができたのですが、
おかげで、住まい手の方の住んでみての感想なども話していただけました。
見学にいらっしゃった方とお話ししていますと、私のブログをいつもご覧になっている方がおられました。
「最近、山の話が多いですね。それも、読んで山へ行った気分になっていますよ。」と。
「すみません、今、動いてる現場がないので・・・」(設計中や、確認申請作成中のばかり)
*
皆さんが帰られてから、今度はここの付属建物(車庫など)の打ち合わせを工務店さんも交えて行いました。
でも、この住まい。
居心地がいいから、ついつい長居をしてしまいます。
気づいたら、日がとっぷりと暮れていて、1時間40分かかる家路を急ぎました。
« 飛騨高山の旅 | トップページ | 比良山系の主峰 武奈ケ岳・・・~琵琶湖を眺めながら~ »
「海を見晴らす家」カテゴリの記事
- お家を建てたい人の「木の家のセミナー」一般向け見学会~海を見晴らす家(2016.10.05)
- 完成見学会と宿泊体験~海を見晴らす家(2016.08.07)
- オープンハウス(完成見学会)のご案内~海を見晴らす家(2016.07.18)
- キッチン取り付けと造作家具~海を見晴らす家(2016.06.25)
- 内部大工工事 ほぼ終了~海を見晴らす家(2016.05.27)
コメント