一面のカタクリを観賞~船通山(島根県)
先週の日曜日。
山の仲間16名で、カタクリで有名な船通山へ登ってきました。
今年は暖冬の影響で花が咲くのが1週間~10日早いので、例年より早く満開になったようです。
鳥上滝コースを登りました。
初めはとてもゆるやか。
途中、滝が出てきたあたりから少し、勾配が急になります。
この滝を過ぎると・・・
こんな鉄製の階段を登って・・・
山頂が近付いてくると少し平坦になってきます。
カタクリの小道に人の列・・・。
入らないようにひもで柵をしています。
カタクリは下を向いて咲くので、上から見ると星のようです。
山頂への最後の登り。
それにしても、人の列・・・。
山頂付近はなだらかな丘のようです。
そこに一面のカタクリ
今が盛りです。
こんなにたくさんのカタクリが咲いている山は、初めてです。
11時に山頂に着きましたが、私はお腹がすいたので先にご飯。
それから、山頂から少し降りたところにある天然記念物のイチイの大木を見に行きました。
なるほど~。立派。
それからまた 山頂に戻り
可憐なカタクリの花をたくさん観賞。
そして、亀石コースを下山しました。
ボタンネコノメソウ と 言うらしい。
下山口付近にたくさんありました。
*****
それから、ふもとにある斐乃上温泉に入浴。
温泉はぬるっとしたいいお湯でした。
湯船に入ると大きなガラス張りの窓から、満開の八重桜。
これも、美しかった。
湯船から花見なんて、贅沢です。
たくさんの花を観賞できた、山歩きでした。
« 栗の式台、上がり框、ベンチ~海を見晴らす家 | トップページ | 西赤石山のアケボノツツジ 2016 »
「登山」カテゴリの記事
- 宮城の山旅② ~栗駒山(2022.11.01)
- 宮城の山旅① ~蔵王(2022.10.26)
- 花いっぱいの白山 ~2日目(2022.08.15)
- 花いっぱいの白山~1日目・お池めぐり(2022.08.12)
- 花いっぱいの白山~1日目・室堂まで(2022.08.11)
コメント