美作の森を感じる家 設計コンテスト
新年 あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
*
さて。
本年も、恒例の設計コンテストが始まりました。
まず、この土日、イオン津山で開催されました。
テーマは「美作の森を感じる家」
実は、岡山県北の美作地方は、桧の柱材などの出荷、日本一だそうです。
毎年、「木の国美作ネットワーク」の主催の設計コンテストが行われています。
年末の忙しい中、今年もプランニングをし、プレゼンボードを作りました。
年明けからは、模型作り。3日かかりました。
今年の私の作品は・・・
今回は、特に家事の動線を考え、使い勝手と居心地の良さを共存させた面積以上に広々と感じられるプランです。
この内容で2千万円という予算の上限があるので 難しいです。
設計内容は、また、このブログでも詳しく紹介させていただきます。
模型はこんな感じ。
これは、南東方向から見たところ。
結構、大勢の人たちが来てくれています。
今度の土日はイオン倉敷であります。
今年は、津山地区木材との共同開催で、下記のようなイベントも色々あります。
【主なイベント内容】
・設計コンテスト「美作の森を感じる家」
・ちびっこ上棟体験
11時/13時/15時 定員各6名
・親子木工教室
10時~16時 税込500円 先着40組
・木の玉のプール
・魚釣りゲーム
・木工販売品
・木の国クイズ
今回の目玉は、コンテストの作品の1位と2位を選んでくださった人の中から抽選で住宅1棟分の桧の柱をプレゼントするそうです。
アンケートに答えて1位2位の作品を選んだ方で 数年以内に家を建てる人、という条件なので、かなり確率が高いと思います。
このコンテストは、買い物客の人気投票という、他ではない審査方法なので、皆さんぜひ参加してください。
日時 2016年1月16日(土)10:00~18:00
17日(日)10:00~17:00
場所 イオン倉敷ショッピングセンター 1階 セントラルコート
私は、今のところ、日曜日には終日、会場にいて設計作品の説明などをさせていただきます。
近くの方は遊びに来てくださいね。
お待ちしています。
« キッチンの水栓と浴室のシャワーの交換~水回りのメンテナンス | トップページ | 木の国美作 大盛況のイベントに感謝 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 木の国美作 設計コンテスト2019 「50代からの人生を楽しむ家」(2019.01.18)
- 木の国美作 設計コンテスト2018 「子どもが育つ家」(2018.01.21)
- 「趣味を楽しむ家」設計コンテスト 結果発表と作品解説(2017.02.05)
- 第8回 木の国美作設計コンテスト(2017.01.16)
- 建築士会中四国ブロック岡山大会(2016.06.12)
« キッチンの水栓と浴室のシャワーの交換~水回りのメンテナンス | トップページ | 木の国美作 大盛況のイベントに感謝 »
コメント