秋の薬師岳(北アルプス)登山 その1
10月初め。
北アルプスの薬師岳へ女性ふたりで登山してきました。
富山県の折立でテント泊の予定でしたが、どうも、ツキノワグマの生息地らしく、キャンプ場に熊が出てる画像がいっぱい。
こんな場所では怖くて眠れないので、少し手前の亀谷温泉の国民宿舎で泊まることにしました。
朝、6時。有峰林道(有料)のゲートをくぐり、たくさんの片側交互通行の信号や真新しいトンネルをくぐり抜け登山口の折立へ。
この林道は朝6時から夜10時までしか通行できないのです。
7時過ぎ。折立着。
日曜日なので昨日から登っている人もいて、駐車場はほぼ満車。
県外ナンバーばかり。さすが、薬師岳。
7:15登山口発。
結構、急登が続きますが、紅葉した樹林帯の中を進みます。
ほぼ1時間で、アラレちゃんの看板に到着。
少し休んで、また、ひたすら登ります。
目標は三角点。
ヤマケイのガイドブックのコースタイムは折立から1時間半と書いてあるし、昭文社の「山と高原の地図」には、2時間と書いてあって、どちらが正しいのかな?
実際には三角点には9時に到着したので、休憩込の1時間45分でした。
誰もいないけど、たくさんのベンチがあるので、ここで休憩。
空は、曇っています。
しばらく行くと、有峰湖もきれいに見えて、ドイツカラーのポールもありました。
ここらからは、少し登山道は緩やかになって、太郎平へ向かう道が見えます。
かわいい、木の実も。
10:35 五光岩ベンチに着きました。
ここからは、周りはぐっと開けて、見渡せます。
前方左手に、薬師岳がちらりと見えました。
山頂付近はガスの中ですね。
そこからは、だんだんこんな石畳の道になってきました。
勾配は緩いけど、直登なので、結構きつかった。
11:44 太郎平小屋に到着。
登山口から4時間20分かかりました。
風が強く、結構寒いですが、おにぎりとミニカップ麺でランチ。
ここまで来ると、雲の平の向こうの北アルプスの山々が見渡せます。
右の大きな山が、黒部五郎岳です。
薬師岳も見えます。
ここで、40分も休んで、12:27薬師岳に向けて出発。
キャンプ場のある薬師峠を過ぎ、空は青空に。
足元には草紅葉が真っ赤に燃えています。
名残のリンドウもありました。
13:45 薬師平着。
右手には槍ヶ岳が見えます。
空は青空に変わり・・・
どんどん高度を稼いで行くと・・・
こんな雄大な景色になってきました。
これは、もう、薬師岳の端っこですね。
でも、まだ、小屋が見えない・・・。
まだかまだかと思いながら登っていくと 突然目の前に現れました。
今夜の宿、薬師岳山荘です。
14:50到着。予定は15:00だったので ほぼ予定通りでした。
宿泊手続きを済ませて、夕食が16:45の予定と聞いたので、天気がいいので、それまでに山頂へ行ってこようということになりました。
大きなザックは置いて行きます。
登り1時間下り30分がコースタイム。
でも、1日歩いて疲れてるし、あまりにも雄大な景色が目の前に広がるので写真を撮りまくり、なので、なかなか山頂に着きません。
やっと、小さな避難小屋に着きました。
ふたりで満員かな。
周りをみると、素晴らしい景色が広がっています。
槍ヶ岳を始め、水晶岳や鷲羽岳、笠ヶ岳、三俣蓮華岳・・・
たくさんの北アルプスの山々が見えます。
空は晴れ渡っていますが、風が強く寒い!
薬師岳山荘のところで5度でしたが、ここは体感温度0度ぐらいだったと思います。
さて、早めに登らないと夕飯に間に合いません。
そこから、稜線をトラバースして、山頂に16:22着。
2926m薬師岳山頂です。
人っ子一人いません。
山頂をふたり占め。
薬師如来に、これからの健康と登山の安全をふか~くお願いしておきました。
さて、写真を撮ったら下山。
美味しいご飯が待ってるので、駆け足のように急いで降りました。
それでも、29分かかりました。
ビールで乾杯して、美味しいご飯をいただきました。
食堂からも、雲海が見え、贅沢だな~と思いました。
これは、夕日が沈むのを外で撮ったのですが、超・寒かった!
富山市から少し新潟寄りの方向だと思います。
夜も、晴れていたのですごい星空だったんですが、寒いので出る気がせず、部屋の窓からちらりと見ました。
つづく
« 焼き杉板のメンテナンス塗装 | トップページ | 秋の薬師岳(北アルプス)登山 その2 »
「登山」カテゴリの記事
- 宮城の山旅② ~栗駒山(2022.11.01)
- 宮城の山旅① ~蔵王(2022.10.26)
- 花いっぱいの白山 ~2日目(2022.08.15)
- 花いっぱいの白山~1日目・お池めぐり(2022.08.12)
- 花いっぱいの白山~1日目・室堂まで(2022.08.11)
女性二人で良くやりましたね。
可愛い赤い実はゴゼンタチバナ。草紅葉も綺麗!薬師岳の小屋新しくなったんだね。私達が行ったのは何年前になるかしら?大先輩のTさん、Sさん、M&Kでテント3泊4日だったかしら。若かりし頃懐かしい。
めぐさんの企画はGOOD!おまけが一杯。女性ならでの企画ですねー
金沢にも行きたくなります( ^)o(^ )
投稿: ミツコ | 2015年10月15日 (木) 20時38分
そうなんですよ~。
今回、金沢がgood!でした。また、行きたい・・・
投稿: めぐ | 2015年10月29日 (木) 20時14分