左官工事修了~越屋根の家
3月になって、少し暖かくなってきました。
土壁下地のジュラク下塗は、2月の初めには乾いていましたが、まだまだ 氷点下の日もあるので、少し待って3月になってから、仕上げ塗をしました。
まず、和室の壁。
ここは、ジュラク塗です。
和室は2間続きで、北東面の壁を塗っています。
床の間もあります。
最近、珍しくなった長押のある部屋です。
*
上の写真から5日後の今日は、仕上げ工事の2日目で、3人の左官さんが来てくださいました。
でも、私が行ったときには、もうほぼ終わっていて、養生を上げる手伝いをしました。
リビングの養生を上げると・・・
なかなか、いい感じでしょう?
左手のコーナーの戸は木製の2枚引き込み戸で、壁の中に引き込まれ、全開することができます。
中央の石貼りのところには、薪ストーブを置く予定です。
吹き抜けの天井には、シーリングファンもついています。
*
来週から、内部の木製建具を取り付けます。
スイッチや照明器具も、全部はついてないので、それらも取り付け、ほぼ完成する予定です。
直営工事なので、床の塗装やWAXかけ、掃除などは施主さんにお任せしています。
ほぼ、1年かかりましたが、もうすぐ完成です。
楽しみです。
« 住宅医スクール 検定会終了 | トップページ | 巨木のある山 ~雪山ハイク »
「越屋根の家(土壁で外張り断熱の家Ⅱ)」カテゴリの記事
- WEB内覧会②~越屋根の家(2014.05.01)
- WEB内覧会①~越屋根の家(2014.04.30)
- オープンハウスのご案内~越屋根の家(2014.03.17)
- 左官工事修了~越屋根の家(2014.03.08)
- 仕上げ工事~越屋根の家(2013.12.29)
コメント