大工工事ほぼ完了~越屋根の家
越屋根の家、大工工事ほぼ完了しました。
棟上げは5月下旬でしたが、、土壁を乾かすためにずいぶん時間をかけています。
月曜日にやっと足場をはずし、外部はだいたい、完成しています。(犬走りとポーチがまだ)
先日、小屋裏物入れにガラス瓦で トップライトをつけました。
このガラス瓦の下は小屋裏物入れですが、床を格子にして、下の廊下に光を落としています。
窓のない中廊下が、明るくなりました。
これは、先日の写真なので、まだ足場が取れていません。
木製の引き込硝子戸がつくところです。
全開することができます。
外には、深い軒とL字型のウッドデッキがあります。
リビング・ダイニング・キッチン・玄関は、吹抜けで構造がすべて見えます。
これは、玄関の天井。
屋根は大きなタルキが化粧で見え、その上は化粧野地板。+フェノバボード50mm。
その上に屋根通気層を兼ねて普通サイズのタルキがあり、それから、荒野地板、ゴムアスルーフィング+釉薬瓦という構造です。
屋根も、外張り断熱。
外壁も土壁の外に外張り断熱を、施工しています。
後、大工さんは造り付け家具の作成に入ります。
そして、いよいよ、内部の左官工事。壁は漆喰塗の予定です。
*
完成まで、あと、1ヶ月ぐらいでしょうか?
頑張ります。
« ついに完成~オープンキッチンのある家 | トップページ | 古民家再生リフォーム~大工工事ほぼ終了 »
「越屋根の家(土壁で外張り断熱の家Ⅱ)」カテゴリの記事
- WEB内覧会②~越屋根の家(2014.05.01)
- WEB内覧会①~越屋根の家(2014.04.30)
- オープンハウスのご案内~越屋根の家(2014.03.17)
- 左官工事修了~越屋根の家(2014.03.08)
- 仕上げ工事~越屋根の家(2013.12.29)
コメント