厳冬のイタリア旅行~その5 雪景色のサンジミヤーノとシエナ
もう、2か月も前のことなので 記憶が薄らいできましたが・・・
********
ここは、フィレンツェ。
朝、起きてみるとうっすらと雪が・・・。
この日は、ローマへと向かいますが、その道中に素敵な中世の街を経由します。
これは、インターで大型車だけ、足止めされてるところです。
でも、20分ぐらい待ったら、入れました。
高速道路からの景色もこんな感じ。
普段、めったに降らないところなのに、寒波襲来です。
*******
やっと、サンジミヤーノに着きました。
でも、バスが駐車場の前の坂道を雪ですべって上がれない。
手前で降りて、街に入りました。
街は城壁に囲われています。
ここが、門です。
中に入って行くと・・・
サンジミヤーノは塔の街です。
中世に富と権力の象徴として、塔が建てられ、現在も15本も残っています。
大雪のおかげ(?)で、観光客がとても少なく、閑散としています。
雪は20㎝ぐらい積もっていて、まだ、どんどん降っていました。
おかげで、この中世の時代にタイムスリップしたような、静かな雰囲気を堪能できました。
店はほとんど閉まっていたのが残念でしたが・・・。
時々、吹雪のような状態でとても寒かった。
でも、壁のフレスコ画とか、とてもいい感じ。
城壁の外の駐車場へ。
トイレを済ませたら、次の街へ。
***************
約1時間でシエナに到着しました。
シエナも大雪で、足元の悪い中を20分も歩いて街に入ります。
しばらく歩いていると広場に出ました。カンポ広場です。
大雪で、学校も休校になったみたいで、子供たちがいっぱいそりで遊んでいました。
その広場に面したレストランで昼食。
まずパスタ。(ペンネ)
次に肉のソテー、マッシュルームのせ。
デザートのミルフィーユチョコレートソース
美味しかったです。
それから、外へ出て、しばらく歩いて ドゥオモへ。
雪景色の中、とても美しい。
中も豪華絢爛。
ゴージャスな感じです。
特にクーポラ(ドーム屋根)の内側は、金で彩色されています。
天井の絵も素晴らしい。
床の絵も。
ため息が出るようです。
豪華なドゥオモをじっくり見て、外へ。
ドゥオモ横の広場には雪だるまが。
日本と違って、西洋の雪だるま=スノーマンは 三段。
鼻も高いし、目も赤い。
文化の違いですね。
街を散策した後、駐車場に戻る途中で、先ほどのドゥオモが見えました。
青空に映えて美しい。
前のイトスギが邪魔ですが。
雪がやんで、素晴らしい青空が広がってきました。
ローマへ向かう高速道路の廻りの景色もこんな感じ。
実は、ワイン用のぶどう畑らしいですが。
********
日が暮れて、ついにローマに到着しました。
・・・・・つづく
« 厳冬のイタリア旅行~その4 フィレンツェ | トップページ | 厳冬のイタリア旅行~その6 ローマ »
「厳冬のイタリア旅行」カテゴリの記事
- 厳冬のイタリア旅行~その6 ローマ(2012.03.30)
- 厳冬のイタリア旅行~その5 雪景色のサンジミヤーノとシエナ(2012.03.29)
- 厳冬のイタリア旅行~その4 フィレンツェ(2012.03.23)
- 厳冬のイタリア旅行~その3 ベネチア(2012.03.20)
- 厳冬のイタリア旅行~その2 ミラノからヴェローナへ(2012.03.02)
コメント