三平山~ススキの草原に吹く風とライブ
今日は、3年ぶりに 三平山へ行ってきました。
三平山は、大山の展望台のような山。
登りはゆるやかで、45分で山頂ですから、誰でも登れます。
米子道は、三平山の下をトンネルが通っています。(三平山トンネル)
登山口は米子道 蒜山ICから左へ、車で15分ぐらいかな?
蒜山高原の南西に位置します。
今は、ススキが銀色のじゅうたんを敷き詰めたようになっています。
その、ススキの原っぱを見たくて、やってきました。
******************************
実は、先日(10月5日)珪藻土専門店空間工房さんの珪藻土の館(事務所兼住まい)で、ライブがあり、行ってきました。
鬼武みゆき&グラストン・ガリッツァのコンサート。
普通の家庭のアップライトピアノが、プロの演奏家だとあんなに美しく響くんだ、と感心。
もちろん、プロ用の調律をした、ピアノ工房アムズさんの力もあると思います。
小さなライブハウスより、もっと小さな 吹抜けのあるリビングで、あそこまで素敵な音色のコンサートが聞けるなんて!
このふたりの存在すら知らなかったのですが、鬼武みゆきさんの素敵なピアノ演奏とブラジル人(今はマドリッド在住)のグラストン・ガリッツァの歌声。
本当に素敵なコンサートで、癒されました。
そのとき、第2部の初めに鬼武さんが、お客さんから「お題(テーマ)」をもらって、即興でそのイメージを演奏するというコーナーがありました。
誰かが「居心地の良い空間」と 言われ 「もうひとつないですか?」と 問われたときに私が「ススキの草原に吹く風」と 言ったのです。
すると そのテーマを合体して演奏してくださいました。
それが 本当に素敵で、目を閉じると、蒜山高原のススキの草原が見えるようでした。
これが、CDに入ってないのが残念。(即興だからね。)
でも、今回のふたりのコラボ初アルバムは サイン入りでGet
そのときから、「今度の連休、蒜山高原のススキの草原を見に行こう!」と 決めていました。
******************************
さて。
三平山は、この前の台風12号で、林道が崩れ、いつもの道が通行止めと聞いていたので、最近行ったばかりの山の会の人に聞いて別の道から行きました。
こんな景色の中をのんびり登ります。
天気は快晴。
足元にはリンドウの花。
でも、蛇にも遭遇しました。(マムシかどうかわからないけど、向こうが逃げて行きました)
山頂は広々。
中学生が先生といっしょに10人ぐらい登っていました。
天気が良すぎて少しかすんでいましたが、北方向に大山と烏ケ仙。
少し早いお昼を食べて、ゆっくり下山しました。
ふもとでは、ツタの紅葉が始まっていました。
秋ですねえ・・・・・。
********************************
コースタイム
登山口 10:15 ---- 11:05 山頂
山頂 12:05 ---- 12:42 下山
2時半には、帰宅しました。
もう、ひと仕事できそう・・・
« 完成間近 | トップページ | 中古住宅を新居にリフォーム その1 »
「登山」カテゴリの記事
- 宮城の山旅② ~栗駒山(2022.11.01)
- 宮城の山旅① ~蔵王(2022.10.26)
- 花いっぱいの白山 ~2日目(2022.08.15)
- 花いっぱいの白山~1日目・お池めぐり(2022.08.12)
- 花いっぱいの白山~1日目・室堂まで(2022.08.11)
コメント