登録有形文化財 山内法律特許事務所ビル
この、金曜日から、大阪へ行ってました。
去年からのMOKスクール参加の定宿は、地下鉄肥後橋駅前のビジネスホテル。
その、すぐ横に、おしゃれなビルが。
前から気になっていたのですが、日曜とかは行列もできることもあるカフェが入っています。
登録有形文化財にも指定されている、山内法律特許事務所ビルです。
昭和5年の建築だそうです。
かつては、法律事務所だったので、そのアーチ型玄関もおしゃれ。
2階はカレー屋さん。
1階は滋賀県にある「ソルビバ農園」の直営店で、オーガニックレストラン「里山カフェ」。
橋を渡って、土佐掘りのほうから見るとこんな感じ。
ビルと、環状線の谷間にレトロなビルが・・・。
アーチの窓や、ステンドグラスが嵌った花型の窓など、凝っていますね。
まだ、11時40分だったので、あまりお腹はすいてなかったですが、次の予定があるので早めにランチ。
「農園ご飯」(840円)をいただきました。
あまりおなかがすいてなかったので、玄米ご飯は少なめにお願いしました。(本当はお代わり自由)
おかずは、野菜の素朴な料理。
ニンジン、いんげん、豆、小松菜、なす、オクラ、ミニトマト、レタス、豆腐、卵のキッシュ(?)等、素材を生かした、田舎のおばあちゃんの作るような料理でした。
すべて、自社農園で作られた野菜です。
味噌汁は少し薄味。ニンジン、大根、じゃがいも等具だくさん。
でも、これって。
私が普段食べてるのと似たようなもんかも。
でも、野菜ばかりなので、お腹すいていなくても、すんなり完食できました。
ボリュームの欲しい方、男性向けには、鶏の甘酢あんかけ等がついたセット(定食)もありました。
他のお客様がいらっしゃるので 写真は遠慮しましたが、室内のインテリアも、当時の状態を生かした、落ち着けるものでしたよ。
2階のカレー屋さんも美味しいらしい。
今度は、あそこに行ってみよう。
« 高校生住宅コンペ | トップページ | 裸足のしあわせ2~自然系WAXのススメ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 滋賀県 佐川美術館へ(2019.09.08)
- 大阪・レトロビルを巡る(2018.04.28)
- 鶴山公園でお花見2017(2017.04.16)
- 尾道~鞆の浦 建築見学の旅(2017.03.21)
- 高知の建築を巡る旅(2017.03.08)
コメント