事務所リフォーム ほぼ完成
一昨日は電気・水道屋さん。
昨日は、建具屋さん。(私は留守でしたが)
今日は、クロス屋さんと電話屋さんで、ほぼ完成しました。
ぼちぼち、流し周りにオスモカラーを塗ったり、机の上に自然系のWAX塗ったり、仕上げは自分でしています。
では、ほぼ・完成をご覧ください。
まず、打ち合わせテーブルです。
これは、足のBOXを立てたり、寝かせたりすることによって、椅子のテーブルになったり、座卓になったり、また、端をカウンターに載せれば、今とは直角にテーブルを置くこともでき、アレンジができるようになっています。
これは、椅子で使う通常の状態。(高さ70センチ)
これは、座卓で使うとき。(高さ38センチ)
さて、全体ですが・・・
こんな感じになりました。
これは、道路側から奥を見たところ。
ミニキッチンの湯沸かしコーナー
スペインで買ってきたタイルを貼りました。
私の仕事机の廻りです。
上部にはシーリングファンがあります。
DCモーターなので、静かだし、揺れないし、省エネ。
今の時期ならこれを回しておけば、クーラーは要りません。
表の道路方向を見たところです。
今は、カーテンもブラインドもないので丸見え状態・・・。
今日、ブラインドを頼みました。
では、いよいよ引っ越しです。
« 事務所リフォーム 壁塗り | トップページ | 花蔵の家 棟上げ »
「恵 事務所リフォーム工事(古民家改修)」カテゴリの記事
- 木部塗装のセルフビルド~自然系塗料の検討(2011.07.01)
- 冬の室内温度~断熱リフォームの効果は?(2011.01.25)
- 居心地の良い事務所 ビフォーアフター(2010.10.03)
- 事務所リフォーム 玄関土間仕上げと木部塗装他(2010.10.01)
- 事務所リフォーム ほぼ完成(2010.09.19)
コメント