めぐみ*建築デザイン日誌
住まいとくらしで思うこと
携帯URL
携帯にURLを送る
最近の記事
紅葉の秋田の山旅
ハウスメーカーの家をリフォームする。その4(完成)
ハウスメーカーの家をリフォームする。 その3
ハウスメーカーの家をリフォームする。その2
ハウスメーカーの家をリフォームする。 その1
折立から黒部五郎岳~三俣蓮華岳~双六岳~新穂高温泉へ その2
折立から黒部五郎岳~三俣蓮華岳~双六岳~新穂高温泉へ その1
食洗器の配置と必要性
冬の北海道ツアー
はるかな尾瀬へ
最近のコメント
めぐ
on
樹氷(霧氷)の森 ~西毛無山縦走
kazuki uchida
on
樹氷(霧氷)の森 ~西毛無山縦走
めぐ
on
現代版 薪焚きお風呂の作り方
on
現代版 薪焚きお風呂の作り方
めぐ
on
木工事大詰め~居心地の良い住まいづくり
内田
on
木工事大詰め~居心地の良い住まいづくり
めぐ
on
大雪渓と温泉の白馬岳
シルベスターU
on
大雪渓と温泉の白馬岳
めぐ
on
剣山から三嶺へ・・・GWの縦走 3日目
シルベスターU
on
剣山から三嶺へ・・・GWの縦走 3日目
最近のトラックバック
バックナンバー
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年3月
2023年10月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年4月
2023年3月
カテゴリー
2階を新居にリフォーム
50代からの人生を楽しむ家
女性が主宰する設計事務所の自邸
オープンキッチンのある家
キッチンの考察
グルメ・クッキング
三角屋根の家
丘に建つシンプルな平屋
中古住宅を新居にリフォーム
住まいのリフォーム
住まいの耐震リフォーム
住まいをカフェにリフォーム
住まい・インテリア
厳冬のイタリア旅行
古民家再生~4世代で住み継ぐ家
土壁で外張り断熱の家
大屋根の下で子どもを育む家
大屋根の家
女性建築士の自邸
家づくりのポイント
平屋風片流れ屋根の家
恵 事務所リフォーム工事(古民家改修)
旅行・地域
海を見晴らす家
瀬戸内に建つ平屋
田園を望む家
町屋(古民家)リフォーム
癒しの木風呂へリフォーム
登山
花蔵の家
薪ストーブと薪焚きお風呂のある家
越屋根の家(土壁で外張り断熱の家Ⅱ)
高台の平屋~高齢両親にやさしい家
恵 建築デザイン事務所
恵 建築デザイン一級建築士事務所
2024年10月14日 (月)
紅葉の秋田の山旅
10月の初め。 紅葉の秋田駒ケ岳に女性4人で登山してきました。 1日目は飛行機で秋田空港まで飛び、レンタカーで田沢湖へ。 私は30年ぶりの田沢湖です。 小雨が時々ぱらつく天気。 辰子姫像と田沢湖です。...
» 続きを読む
2024年9月11日 (水)
ハウスメーカーの家をリフォームする。その4(完成)
リフォームのご依頼から設計、見積もり、検討などをし、工事着工まで3カ月。 そして着工から1カ月余り。 ついにリフォームが完成しました。 仕上げをご覧ください。 まず、ダイニングから見たキッチンです。 ...
» 続きを読む
2024年9月 9日 (月)
ハウスメーカーの家をリフォームする。 その3
リフォームもいよいよ、佳境に入ってきました。 クロスを貼りつつ、今日はシステムキッチンの組み立てです。 二人体制で組み立てされています。 クリナップのステディアなので、本体はオールステンレスになりま...
» 続きを読む
2024年9月 7日 (土)
ハウスメーカーの家をリフォームする。その2
さて。 いよいよ着工です。 リフォームの着工ではまず、住宅設備機器を外します。 給排水を止めて、照明器具も外し、コンセントやスイッチもプレート交換します。 新しいクロスを貼るのに、コンセントやスイッチ...
» 続きを読む
2024年8月28日 (水)
ハウスメーカーの家をリフォームする。 その1
約30数年前に建てたハウスメーカーの家をリフォームしました。 私は設計事務所ですが、リフォーム等は分離発注方式で工事もしています。 設計⇒キッチンやお風呂のショールーム案内、ご相談⇒見積もり提出⇒予算...
» 続きを読む
2024年8月12日 (月)
折立から黒部五郎岳~三俣蓮華岳~双六岳~新穂高温泉へ その2
*登山3日目 登山3日目にしてやっと晴れました。 今日は、三俣蓮華岳を通り、双六岳の山頂を踏んで、鏡平小屋に泊まります。 6時発。 三俣蓮華岳の登りにかかると、昨日は全く見えなかった黒部五郎岳の姿が・...
» 続きを読む
2024年8月11日 (日)
折立から黒部五郎岳~三俣蓮華岳~双六岳~新穂高温泉へ その1
8年前に折立~雲ノ平~水晶岳~鷲羽岳~新穂高温泉を縦走したときに眺めた黒部五郎岳。 いつかあの頂に立ちたい、と思っていましたが、コロナ禍もありなかなか行くチャンスがなかったのですが、 7月下旬、新たな...
» 続きを読む
2024年3月25日 (月)
食洗器の配置と必要性
右端が我が家の食洗器です。 キッチンの長さがこれ以上長くできなかったので、シンクの下に設置しています。 この食洗器は古い家のキッチンについていて、18年使って壊れたので交換したものです。 3年後、隣地...
» 続きを読む
2024年3月 6日 (水)
冬の北海道ツアー
2月の半ば、冬の北海道道東を旅してきました。 今回は、旅行社のツアーを利用したので、段取りお任せで楽な旅ができました。 メンバーは、山友3人+同級生2人の計6人。 1日目 羽田空港経由で釧路空港へ...
» 続きを読む
2023年10月 9日 (月)
はるかな尾瀬へ
9月の中旬。 以前から行きたかった尾瀬へ山友とふたりで行ってきました。 尾瀬に行くからには百名山ふたつ(燧ケ岳・至仏山)登るのが目標。 尾瀬はと~っても遠い。 東京まで飛行機で飛んで特急電車で福島県側...
» 続きを読む
«鳳凰三山の山旅
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
RSSを表示する
最近のコメント