めぐみ*建築デザイン日誌
住まいとくらしで思うこと
携帯URL
携帯にURLを送る
最近の記事
樹氷(霧氷)の森 ~西毛無山縦走
木工事大詰め~居心地の良い住まいづくり
屋根仕舞い~居心地の良い住まいづくり
棟上げ~居心地の良い住まいづくり~
床作り・棟上げ準備 ~居心地の良い住まいづくり~
大工さんの手刻み加工 ~居心地の良い住まいづくり~
基礎工事(基礎断熱) ~ 居心地のよい住まいづくり
地鎮祭 ~ 居心地の良い住まいづくり
インナーバルコニーを趣味室に!
現代版 薪焚きお風呂の作り方
最近のコメント
kazuki uchida
on
樹氷(霧氷)の森 ~西毛無山縦走
めぐ
on
現代版 薪焚きお風呂の作り方
on
現代版 薪焚きお風呂の作り方
めぐ
on
木工事大詰め~居心地の良い住まいづくり
内田
on
木工事大詰め~居心地の良い住まいづくり
めぐ
on
大雪渓と温泉の白馬岳
シルベスターU
on
大雪渓と温泉の白馬岳
めぐ
on
剣山から三嶺へ・・・GWの縦走 3日目
シルベスターU
on
剣山から三嶺へ・・・GWの縦走 3日目
めぐ
on
土壁と冷輻射
最近のトラックバック
バックナンバー
2021年2月
2021年1月
2020年10月
2020年9月
2020年7月
2020年3月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
カテゴリー
2階を新居にリフォーム
50代からの人生を楽しむ家
女性が主宰する設計事務所の自邸
オープンキッチンのある家
グルメ・クッキング
中古住宅を新居にリフォーム
住まいのリフォーム
住まいの耐震リフォーム
住まいをカフェにリフォーム
住まい・インテリア
厳冬のイタリア旅行
古民家再生~4世代で住み継ぐ家
土壁で外張り断熱の家
大屋根の下で子どもを育む家
大屋根の家
女性建築士の自邸
家づくりのポイント
平屋風片流れ屋根の家
恵 事務所リフォーム工事(古民家改修)
旅行・地域
海を見晴らす家
瀬戸内に建つ平屋
田園を望む家
町屋(古民家)リフォーム
癒しの木風呂へリフォーム
登山
花蔵の家
薪ストーブと薪焚きお風呂のある家
越屋根の家(土壁で外張り断熱の家Ⅱ)
高台の平屋~高齢両親にやさしい家
恵 建築デザイン事務所
恵 建築デザイン一級建築士事務所
2021年2月10日 (水)
樹氷(霧氷)の森 ~西毛無山縦走
久々に美しい樹氷(霧氷)の山を歩いてきました。 新雪が降ったばかりの日。 平日とあって、駐車場には一台しか車がなく、西毛無山へ向かっているようだ。 私たちは、まず毛無山を目指し、田浪の登山口を9:40...
» 続きを読む
2021年1月10日 (日)
木工事大詰め~居心地の良い住まいづくり
棟上げしてから、3ヶ月経ちました。 大工さんひとりでコツコツ作業をしているので、なかなかはかどりません。 だけど!木工事は終了間近! 最近の現場の状況は、こんな感じです。 桧の階段ができてます。 階...
» 続きを読む
2020年10月14日 (水)
屋根仕舞い~居心地の良い住まいづくり
棟上げの翌々日、やっと快晴。 今日は、大タルキの上に野地板を張っています。 大工さんも5人来られ、みるみるうちに野地板が張られていきます。 この家は、内部から、タルキや野地板をそのまま見せる仕様...
» 続きを読む
2020年10月 8日 (木)
棟上げ~居心地の良い住まいづくり~
棟上げの日がやってきました。 快晴です。 棟梁、楽しそう どんどん、組みあがっています。 18センチ角の大黒柱を建てています。 この大黒柱は、本当に家の中心にあり、 梁を支え...
» 続きを読む
床作り・棟上げ準備 ~居心地の良い住まいづくり~
先々週、土台敷、剛床の床作りをしました。 基礎断熱なので、土台下に気密シートを敷きます。 土間の外周部に断熱材を貼ります。 断熱材は土間下にも全面に入っています。 大引と直角に格子に床組をします。 ...
» 続きを読む
2020年9月 2日 (水)
大工さんの手刻み加工 ~居心地の良い住まいづくり~
昨日は、大工さんの手刻み加工中の作業場へ。 私は、以前から、手刻みで家を建てたいと思っていました。 私の父も大工の棟梁でしたが、70歳まで手刻みで家を建てていました。 最後の家は、私が設計して同じ町内...
» 続きを読む
2020年9月 1日 (火)
基礎工事(基礎断熱) ~ 居心地のよい住まいづくり
いよいよ、基礎工事が始まりました。 まず、砕石敷。 転圧をして、外周部は捨てコンクリートを打っています。 内部の凹みは地中梁です。 ポリエチレンシートを敷いて、外周部の型枠を立てます。 基礎断熱をす...
» 続きを読む
2020年7月30日 (木)
地鎮祭 ~ 居心地の良い住まいづくり
かねてから、構想していた、自邸。 2月頃から、仕事の合間を塗って、設計を始めていましたが、 6月頃までに実施設計ができ、7月中旬に確認申請もおり、地鎮祭にこぎつけました。 設計事務所として地鎮祭に参加...
» 続きを読む
2020年7月 7日 (火)
インナーバルコニーを趣味室に!
ここは、私が16年前、設計事務所を始めたばかりの頃設計したお宅。 同居の娘さん御夫婦が、趣味の部屋を作りたいとのご要望。 屋根のある2階のバルコニーを仕切って、趣味室にすることになりました。 サッシは...
» 続きを読む
2020年3月 3日 (火)
現代版 薪焚きお風呂の作り方
久しぶりに、薪焚きお風呂を作っています。 元々、ここには、薪焚きのお風呂がありました。 リフォームするにあたって、今度も薪焚きのお風呂をご要望されました。 太陽熱温水器も設置しているので、とってもエコ...
» 続きを読む
«トップライト(天窓)の設置
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
最近のコメント